さて、今この記事を読まれている方は、多かれ少なかれ薄毛・抜け毛にお悩みの方だと思います。シャワーの後、排水口に大量の抜け毛。経験あると思います。
自分でも薄々気づいていたけど、気づかないフリをしていた。勘違いかもしれないし。
しかし、他人から指摘された時に、勘違いでないことに気づきます。
こうなると、もう他人の目線が気になって仕方ありません。
日常生活でもビクビクしてしまう。
この薄毛・抜け毛をなんとかしたい。
以下では、薄毛・抜け毛を解消するための方法を解説します。
育毛剤
抜け毛・薄毛が気になりだした人の第一の選択肢が、ドラッグストア等で販売されている育毛剤ではないでしょうか。
この中には、医薬品のものもあり、効果がありそうなものも多いですよね。
また、抜け毛・薄毛専門のクリニックなんかもありますよね。そんなところでも育毛剤や育毛成分の入ったシャンプーなどを薦められます。
これらは、正しく使用すると効果があります。ですので、専門家の指導のもと、毎日継続して使用することが薄毛・抜け毛対策の第一歩です。
生活習慣
育毛剤も薄毛・抜け毛を解消する上で重要ですが、もっと重要なのは生活習慣の改善です。髪が抜けにくくなるような生活習慣にすることが重要です。
具体的に、髪のために絶対にしてはいけないのは夜更かしです。
なぜ夜更かしがいけないのかというと、睡眠がしっかりと取れなくなるからです。髪の毛や毛根というのは、昼間に相当のダメージを受けています。紫外線やエアコンによる乾燥などがダメージの要因です。それらのダメージは、夜の寝ている間に修復されます。なので、しっかりと睡眠を取らないと、そのダメージを修復することができません。
また、夜更かしによって昼夜逆転してしまうと、自律神経やホルモンのバランスが崩れてしまいます。このことも、髪のためには良くありません。
ストレス
薄毛・抜け毛の解消のためには、ストレスをなくしましょう。ストレスがかかると、アドレナリンというホルモンが分泌されてしまいます。このホルモンは、皮脂の分泌を促進するホルモンで、過剰に分泌されると、皮脂が毛穴を覆ってしまいます。
確かにストレスの多い現代人では、ストレスを完全になくすことは困難でしょう。しかし、ストレスを減らす・解消するために努力することは、誰でもできます。
以上、3つの要因が薄毛・抜け毛の原因として上げられます。
薄毛・抜け毛の対策として真っ先に思い浮かべる育毛剤ですが、正しく使用しないと効果が現れません。また、生活習慣を改善したり、ストレス対策をしないと、育毛剤の効果が弱まってしまいます。出来ることから少しずつ、対策していきましょう。